全身麻酔と局所麻酔

麻酔法の種類

 患者さんが手術を受ける場合,必要に応じて適切な麻酔法が選択されますが,麻酔法には大きく分けると以下のような種類があります.

1.全身麻酔法

 手術の間だけ完全に意識を取り去ります.また手術中の確実な呼吸を確保するため,原則として気道確保(気管挿管やラリンジアルマスク挿入)を行います.麻酔からの覚醒とは全身麻酔から意識が戻ることを言います.小児の短時間手術では気管挿管をしない場合もあります.

2.局所麻酔法

 原則として意識は残されるため,手術中に声や音は聞こえますが医師や看護婦と会話が可能です.そのため自分の状態や要望を伝えることが出来ます.

 これも大きく以下のように分類されます.

 ① クモ膜下脊髄麻酔

    (旧来の脊椎麻酔・腰椎麻酔)

腰部に針を刺し,脊髄に直接麻酔薬を作用させて麻酔を行います.虫垂炎や足の手術など,腹部から下半身の手術の麻酔に多く用いられます.赤ちゃんの産声を聞くために,帝王切開術でも頻用されます.

 ② 硬膜外麻酔

 腰部または背部あるいは頸部から脊髄の外側に細い管(カテーテル)を留置して麻酔薬を注入します.クモ膜下脊髄麻酔と比べて狭い範囲の麻酔に用いられますが,泌尿器科的な手術や,カテーテルから何回も麻酔薬を注入できるので比較的長時間の手術の麻酔に用いられます.また手術後に応用して創痛の軽減に役立てます(詳細は後述).

 ③ その他(浸潤麻酔,伝達麻酔)

 体表面の小さな手術の場合,その部位だけを麻酔します.

いわき麻酔と痛みのクリニック

当ウェブページへようこそ! ここでは,麻酔科医である私が行う「全身麻酔法」と ささやかに行っている「痛み外来」についてご説明します.ゆっくりご覧下さい.

0コメント

  • 1000 / 1000